新論説集「マージナリア」運営委員会編集部です。東京ではすこし雪が降りましたが、蠟梅はもうすっかり香っていますし、梅もちらほら咲いているようです。まだまだ寒いものの春が間近に感じられます。 第15回の今回は、 吉村勇志 『工学と社会の在り方について』『工学とその安...

Write on Science(理), Literature(文) and Arts(芸)!
新論説集「マージナリア」運営委員会編集部です。東京ではすこし雪が降りましたが、蠟梅はもうすっかり香っていますし、梅もちらほら咲いているようです。まだまだ寒いものの春が間近に感じられます。 第15回の今回は、 吉村勇志 『工学と社会の在り方について』『工学とその安...
新論説集「マージナリア」運営委員会編集部です。大寒を過ぎ、寒さも底をつくかというような季節です。ときどきすこしでも暖かい日があると、うれしく感じられますね。 第14回の今回は、 鍵谷怜 『 二重奏の愛――アルチュール・ランボー「錯乱Ⅰ」 』 への評です。鍵谷君...
新論説集「マージナリア」運営委員会編集部です。巷ではインフルエンザが流行っております。私も予防接種をしていながらしっかり感染してしまったので(もう快癒しています)、皆様どうぞお気を付けください。 第13回の今回は、 大川内智海 (おおかわちともみ, Tom...
あけましておめでとうございます。新論説集「マージナリア」運営委員会編集部です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 第12回の今回は、 大江弘之 (おおえひろゆき, Hiroyuki Ohe)さんによる特別寄稿『若者と大東亜戦争』 への評です。新論説集...