第2号以降、毎号連載している「前号への評」をこちらから御賞読いただけます。
第1号への評
- 第1回 宮田晃碩Akihiro Miyata 『学問的文脈について』 (2014年6月7日)
- 第2回 渡来直生Naoki Watarai 『現代仮名遣いの問題點』(2014年6月15日)
- 第3回 鷲見雄馬Yuma Sumi 『繋愁録』(2014年6月22日)
- 第4回 三村一貴Kazuki Mimura 『時字考』(2014年6月30日)
- 第5回 日野公純Kojun Hino 『断章的序説 ―笑い―』(2014年7月6日)
- 第6回 創刊号Marginalia No.1 総評①(2014年7月14日)
- 第7回 創刊号Marginalia No.1 総評②(2014年7月22日)
第2号への評
- 第8回 大場悠大Yudai Oba 『宙ぶらりんの記憶』(2014年12月2日)
- 第9回 徳宮博文Hirofumi Tokumiya 『『真理への「病」』と題されたメモ書き』(2014年12月10日)
- 第10回 宮田晃碩Akihiro Miyata 『待続――接続の代わりに』(2014年12月18日)
- 第11回 三村一貴Kazuki Mimura 『これをおもへば』『これをおもふは』(2014年12月23日)
- 第12回 大江弘之Hiroyuki Ohe 『若者と大東亜戦争』(2015年1月7日)
- 第13回 大川内智海Tomomi Okawachi 『自然言語に関する2つのノート』(2015年1月16日)
- 第14回 鍵谷怜Rei Kagitani 『二重奏の愛 ――アルチュール・ランボー「錯乱Ⅰ」』(2015年1月23日)
- 第15回 吉村勇志Yushi Yoshimura 『工学と社会の在り方について』『工学とその安全性、原子力等について』(2015年1月30日)
- 第16回 ハニ・アンダリーHani Andary "American's value for personal opinion"(2015年2月6日)
- 第17回 ヨナタン・ブロJonatan Bulo "Talk to ladies, Watch the Vlogbrothers and Learn English!"(2015年2月13日)
- 第18回 シモーネ・クールスSimone Koers "And God saw that it was good"(2014年2月27日)
- 第19回 鷲見雄馬Yuma Sumi "Against translation"(2015年3月7日)
- 第20回 エメリア・ドーソンEmelia Dawson "Narrative Truths on Medical Marijuana"(2015年3月14日)
- 第21回 第2号Marginalia No.2 総評①(2015年3月21日)
- 第22回 第2号Marginalia No.2 総評②(2015年3月28日)
第3号への評
- 第23回 鷲見雄馬Yuma Sumi 『自然と音楽』(2015年)
- 第24回 林泰志Hiroshi Hayashi 『日本語で医学を学ぶこと』(2015年)
- 第25回 川上向子Hisako Kawakami "Synchronicity"(写真企画)(2015年)
- 第26回 第3号Marginalia No.3 総評①(2015年)
- 第27回 第3号Marginalia No.3 総評②(2015年)
0 コメント :
コメントを投稿